Written by Kasumi

Rubyで文字列を分割。配列に変換する方法

Rubyで文字列を分割。配列に変換する方法を知りたい。

このような悩みを解決します。

本記事では、Rubyで文字列を分割、配列に変換するsplitメソッドについて用途と使い方を解説します。

splitメソッドとは

splitメソッドとは文字列を指定の文字(スペース・コンマ)などで分割。配列に変換してくれるメソッドです。

splitメソッドの使い方

text = "リンゴ,メロン,ブドウ メロン"
array = text.split(',')
p array

#出力結果
#["リンゴ", "メロン", "ブドウ メロン"]

splitメソッドの使い方コード例です。

文字列でコンマ(,)がある箇所にて分割、配列に変換してます。

splitメソッドの使い方は以下の通りです。

変数 = 分割したい文字列.split(分割したい文字)

スペースがある箇所で分割したい場合は同じくsplitメソッドの引数にスペースを入れれば分割されます。

まとめ

Rubyで文字列を分割、配列に変換するsplitメソッドについて紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

Ruby

Rubyでハッシュにシンボルを使う方法を解説

2022.08.07
1329
Ruby

Rubyでオリジナルのメソッドを定義する方法

2022.08.12
692
Ruby

Rubyで文字列・配列の要素数を調べる方法【lengthメソッドを使おう】

2022.07.27
710
Ruby

【Ruby】配列要素を追加・上書き・削除する方法

2022.07.25
2227