Written by Kasumi

【Ruby】配列要素を追加・上書き・削除する方法

Rubyを使って配列要素を追加・上書き・削除する方法を知りたい。

本記事ではこのような悩みを解決。

実装方法について解説します。

配列に要素を追加

# 配列
array = ["りんご","バナナ","ブドウ","もも"]
# 要素を追加
array.push("メロン")
# 出力
p array
# ["りんご","バナナ","ブドウ","もも","メロン"]

配列に要素を追加する方法です。

要素追加にはpushメソッドを使います。

使い方は以下の通りです。

配列.push(“追加要素”)

pushメソッドの引数に追加したい要素を指定します。

上記で配列の末尾に新たな要素を追加できます。

配列要素を上書き

# 配列
array = ["りんご","バナナ","ブドウ","もも"]
# 要素を上書き
array[0] = "スイカ"
# 出力
p array
# ["スイカ","バナナ","ブドウ","もも"]

配列要素を上書きする方法です。

上書きの方法は以下の通りです。

array[配列番号] = 上書きしたい数値・文字列

上書きしたい配列番号を指定。

値に上書きしたい数値 or 文字列を入れます。

配列要素を削除

# 配列
array = ["りんご","バナナ","ブドウ","もも"]
# 要素を削除
array.delete_at(0)
# 出力
p array
# ["バナナ","ブドウ","もも"]

配列要素を削除する方法です。

削除するにはdelete_atメソッドを使います。

使い方は以下の通りです。

配列.delete_at(削除したい配列番号)

delete_atメソッドの引数に削除したい配列要素の番号を指定します。

まとめ

Rubyを使って配列要素を追加・上書き・削除する方法を紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

Ruby

Rubyでハッシュにシンボルを使う方法を解説

2022.08.07
1319
Ruby

Rubyで繰り返し処理を使い、配列要素を展開する方法

2022.07.28
1399
Ruby

【Ruby】getsメソッドの用途・使い方について解説

2022.07.26
2292
Ruby

Rubyでif文を使い条件分岐する方法【一行に省略する方法も紹介】

2022.08.09
2011