Written by Kasumi

【PHP】ファイルの更新日時でキャッシュを自動削除する方法

PHP・WordPressを使ったサイトで、CSS・JS・画像ファイルなどのファイルを更新した時、自動的にキャッシュが削除されるようにしたい。

本記事ではこのような悩みを解決。

実装方法について解説します。

filemtime関数を使おう

<!-- style.cssファイルが更新されたタイミングでキャッシュを削除 -->
<link rel="stylesheet" href="css/style.css?<?php echo filemtime('css/style.css'); ?>">

上記、実装サンプルです。

filemtime関数を更新ファイルの読み込みパス末尾にパラメータで付与します。

filemtime関数はUnixタイムスタンプ形式でファイルの更新時刻を取得してくれます。

filemtime関数の使い方は以下の通りです。

更新ファイル?<?php echo filemtime(‘ファイルまでのパス’);?>

上記を追加することで、更新された日時のファイルを読み込んでくれるようになります。

以上で実装完了です。

まとめ

ファイルの更新日時関係なく、常にキャッシュを削除されたい方は以下記事をご参考ください。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

PHP

【PHP】条件に当てはまる配列要素だけ抽出する方法

2023.03.18
457
PHP

【PHP】文字列内で指定した文字列を検索。最初に現れる位置を取得する方法

2023.03.03
211
PHP プログラミング

【簡単PHP】連想配列からkey(キー)のみ取得、もしくは値のみ配列で再取得する方法

2022.03.22
4688
PHP

PHPで配列を条件指定して分割する方法

2022.06.19
986