Written by Kasumi

【WordPress】タクソノミーのアーカイブでターム名を表示・取得する方法【single_term_title】

WordPressのタクソノミーアーカイブページでターム名を表示・取得したい。

本記事ではこのような悩みを解決します。

ターム名を表示

//ターム名を取得する。
<?php single_term_title(); ?>

ターム名を表示するコード例です。

WordPressのテンプレートタグ、single_term_titleを使います。

上記タグをタクソノミーアーカイブページのテンプレートファイルに記述します。

ターム名が表示されます。

ターム名を文字列として取得する

//ターム名を文字列として取得
<?php $term_name = single_term_title('', false); ?>

ターム名を文字列として取得したい場合はsingle_term_titleの第二引数にfalseを指定します。

以上で文字列としてターム名を取得する事ができます。

まとめ

WordPressのsingle_term_titleタグを使い、タクソノミーアーカイブでターム名を表示・取得する方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

WordPress

【contact form 7】エラーを検知したらその箇所まで自動スクロールさせる方法

2022.07.10
1868
WordPress プログラミング

【ACFプラグイン】Advanced Custom Fieldsの使い方・出力方法を紹介

2022.03.20
1848
WordPress プログラミング

カテゴリーページパーマリンクからcategoryを削除した際のページネーション不具合を修正

更新日:2021.10.26
2091
WordPress

投稿記事をCSVで管理!CSVのエクスポート、インポートを簡単にできるプラグインを紹介【ワードプレス】

更新日:2019.11.28
1936