Written by Kasumi

【簡単】WordPressでテーマ内のファイルURLを取得する方法

WordPressでテーマ内のCSS・画像ファイルを相対パスでphpファイルに記述したが読み込まない。

絶対パスで書いたら読み込まれた。

テーマ内ファイルURLを絶対パスで書かず、テンプレートタグでURL取得する方法を知りたい。

本記事ではこのような悩みを解決します。

テーマ内にあるファイルをURL取得するテンプレートタグ

<?php echo get_template_directory_uri(); ?>/ファイル名.拡張子

テーマ内URLを取得するにはget_template_directory_uriを使います。

上記を使う事で使用中のテーマディレクトリまでのパスを取得してくれます。

まとめ

デザイン・コーディングで使う画像・CSS・JSファイルはテーマ内で管理される場合が多いかと思います。

絶対パスで書かれていた方はぜひget_template_directory_uriタグを使ってみてください。

ドメイン・テーマが変わった場合でもget_template_directory_uriタグを使用してればファイルまでのパスを修正する手間が省けます。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

プログラミング

【futureshop】コマースクリエイター新規構築・移行作業でよく使うマニュアルサイト【まとめ】

更新日:2020.12.22
1055
WordPress

投稿記事をCSVで管理!CSVのエクスポート、インポートを簡単にできるプラグインを紹介【ワードプレス】

更新日:2019.11.28
1936
HTMLCSS プログラミング

【簡単CSS】flexboxで孫要素の高さを揃えて均等に子要素を横並び配置する方法

2022.03.06
9117
WordPress プログラミング

【wordpress】トップページとは別に投稿一覧(アーカイブページ)を用意・表示する方法

2022.01.11
4772