Written by Kasumi

htaccessを使ってhttpからhttpsへリダイレクトさせる方法

サイトをssl化させてる。

サイトのドメインがhttpとhttpsのふたつ存在する。

http形式のドメインにアクセスしたら自動的にhttpsへリダイレクトさせるように設定したい。

本記事ではこのような悩みを解決します。

.htaccessファイルにコードを記述

RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

上記がhttpからhttpsへリダイレクトさせるコードになります。

FTPに接続後、ルートにある.htaccessファイル(無い場合は作成)内に上記コードを記述します。

RewriteEngine onの記述がすでにある場合は記述しないでください。

以上でhttpからhttpsへのリダイレクトが完了します。

注意点・まとめ

.htaccessファイルはアクセス権を変更できるファイルなので更新前に必ずバックアップをとってください。

ご使用のwebサーバーによってはコントロールパネルにてhttpからhttpsへリダイレクトできる設定があるかもしれないので確認しましょう。

設定が無い場合、本記事の方法をご参考ください。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

プログラミング

【楽天RMS・GOLD】コーディング作業で気づいたことまとめ

更新日:2020.06.12
1007
HTMLCSS プログラミング

【簡単】CSSを使って要素を非表示にせず、要素内のテキストだけ見た目上消す方法

2022.01.19
7599
WordPress プログラミング

【簡単】wordpressで共通コードをパーツ化させる方法【プラグイン不要】

更新日:2022.04.07
2173
HTMLCSS プログラミング

【簡単】preタグ内テキストが折り返しされない問題をCSSで解決する方法

2022.01.25
1997