Written by Kasumi

htaccessを使ってhttpからhttpsへリダイレクトさせる方法

サイトをssl化させてる。

サイトのドメインがhttpとhttpsのふたつ存在する。

http形式のドメインにアクセスしたら自動的にhttpsへリダイレクトさせるように設定したい。

本記事ではこのような悩みを解決します。

.htaccessファイルにコードを記述

RewriteEngine on

RewriteCond %{HTTPS} off
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R,L]

上記がhttpからhttpsへリダイレクトさせるコードになります。

FTPに接続後、ルートにある.htaccessファイル(無い場合は作成)内に上記コードを記述します。

RewriteEngine onの記述がすでにある場合は記述しないでください。

以上でhttpからhttpsへのリダイレクトが完了します。

注意点・まとめ

.htaccessファイルはアクセス権を変更できるファイルなので更新前に必ずバックアップをとってください。

ご使用のwebサーバーによってはコントロールパネルにてhttpからhttpsへリダイレクトできる設定があるかもしれないので確認しましょう。

設定が無い場合、本記事の方法をご参考ください。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

プログラミング

【futureshop】コマースクリエイター新規構築・移行作業でよく使うマニュアルサイト【まとめ】

更新日:2020.12.22
532
WordPress プログラミング

wordpressのfeed取得先がEntity: line 2: parser で見れない時の対処方法

2021.10.27
494
HTMLCSS プログラミング

【簡単CSS】横スクロールできない問題を解決する方法

2022.03.16
1969
WordPress プログラミング

WordPress投稿ページ内の関連・その他記事一覧で現在のページを除外する方法【wp_query】

2022.04.20
828