【WordPress】削除した記事URLが勝手にリダイレクトされる原因・対処方法

WordPressで削除した記事URLにアクセスすると勝手に他の記事にリダイレクトされる。
勝手にリダイレクトされるのを防ぎたい。
本記事ではこのような悩みを解決。
実装方法について解説します。
勝手にリダイレクトされる原因

勝手にリダイレクトされる原因は、WordPressの自動補完機能にあります。
削除した記事とリダイレクト先の記事パーマリンクを確認してみましょう。
リダイレクト先が、削除した記事パーマリンクと前方一致する文字列だと、WordPressが勝手に自動補完しリダイレクト処理をするようです。
functions.phpにコード記述。自動補完機能を無効化
//-----------------------------------------------------
// 【自動リダイレクト無効】
//-----------------------------------------------------
function disable_redirect_canonical( $redirect_url ) {
if( is_404() ) {
return false;
}
return $redirect_url;
}
add_filter( 'redirect_canonical', 'disable_redirect_canonical' );
functions.phpに上記コードを記述します。
自動補完でリダイレクトするのを無効化し、削除した記事URLは404ページに遷移します。
以上の方法で解決です。
まとめ
本記事を参考にコードを記述したが、まだ自動リダイレクトされてしまう方はブラウザキャッシュの可能性があります。
ブラウザの設定からキャッシュを削除するか、シークレットウィンドウで該当するURLにアクセスして確認してみましょう。
以上で解説を終わります。
目次