【wordpress.orgにログインできず、プラグインの新規追加・外部へ接続する際の通信がうまくいかない】原因・解決方法を紹介

worpdressのCMSを使って、サイトを運用している。
Warning: 予期しないエラーが発生しました。WordPress.org かこのサーバーの設定に何か問題があるかもしれません。問題が続くようであれば、サポートフォーラムを参照してみてください。 (WordPress は WordPress.org との安全な接続を確立できませんでした。サーバー管理者にご連絡ください)…/wp-admin/includes/translation-install.php on line 68
サイトがWordPress.org(198.143.164.251)へ接続する際にエラーが発生しました:cURL error 28: Operation timed out after 0 milliseconds with 0 out of 0 bytes received
上記のようなエラーが突然でて、プラグインの新規追加・外部へアクセス通信するプラグイン関係が機能しない。
本記事ではこのような悩みを解決します。
エラーの原因


上記画像のようなエラーがプラグインの新規追加・特定のプラグインページ・一般設定・ダッシュボードのサイトヘルスステータスに出ている場合、お使いのwebサーバーの不具合によるものと思われます。
お使いのwebサーバーが何らかの影響で、外部へHTTP(S)接続する際に通信が遅延する・もしくは接続できな状況にあります。
テストサーバー・ローカルサーバーで動作するか確認する

本番環境のwebサーバー以外で動作するか確認してみましょう。
テスト・ローカルサーバーにwordpressを移行・コピーしたらサイトヘルスステータス画面を開きます。
サイトヘルスステータスの場所はダッシュボード>サイトヘルスステータス>サイトヘルス画面にあります。
ヘルス画面に【WordPress.orgに接続できませんでした】という問題が表示されなければ、エラーの原因が本番環境webサーバーの影響が高いです。
外部アクセス拒否設定になってるか確認する
WordPress.orgへのアクセスが拒否設定になってる可能性があります。
webサーバーのコントロールパネル(管理画面)にログインし、拒否設定・IP制限画面がある場合は開きます。
WordPress.orgのIP(198.143.164.251)が拒否になってる場合は解除すればエラーが解消されます。
webサーバーの障害・メンテナンス情報を見る
単純にお使いのwebサーバーが障害・メンテナンス中の可能性があります。
大手のwebサーバーをご使用されてる場合は公式サイトに障害情報がいち早く載ってる可能性があるためサイトにアクセスし確認しましょう。
プラグインをすべて停止してみる
本番環境・テスト環境・ローカル環境でも同じエラーがでる場合は、プラグインの自動更新による不具合・もしくは他プラグインとの競合による影響かも知れません。
ローカル環境でプラグインをすべて停止して、エラーが改善されるか確認してみましょう。
※本番環境ではやらないでください。エラーによりサイトが表示されなくなる可能性が高いです。
テーマを変更してみる
ご使用中のテーマを他テーマ(wordpressのデフォルトテーマなど)に変更してエラーが解消されるか確認してください。
wordpressのバージョン自動更新による、テーマ内コードの不具合の可能性があります。
まとめ
筆者も本記事で紹介したエラーがでて、数時間四苦八苦しておりました。
結局サーバー会社にお問い合わせしたら障害が発生中との事でした。
まず最初にご使用のサーバー会社の障害・メンテナンス情報を確認される事をおすすめします。
以上で解説を終わります。