【WordPress】ACFカスタムフィールドをタクソノミーのタームページで取得・出力する方法

WordPressでAdvanced Custom Fields(以下ACF)を使ってカスタムフィールドをサイトに表示している。
ACFのカスタムフィールドをタクソノミーのタームページで取得・出力する方法を知りたい。
本記事ではこのような悩みを解決。
実装方法について解説します。
ACF管理画面の位置選択からタクソノミーを選ぶ

ACF管理画面からタクソノミーページに表示したいカスタムフィールドを登録。
登録したら、下部にある位置選択でこのフィールドグループを表示する条件に以下を選択します。
タクソノミー+等しい+タクソノミー名
選択したら保存します。
カスタムフィールドを出力
<?php
// 現在のタームIDを取得
$obj = get_queried_object();
$obj_ID = "タクソノミー名_" . $obj->term_taxonomy_id;
// カスタムフィールド出力
echo get_field('カスタムフィールド名', $obj_ID);
?>
カスタムフィールドを出力したいタームページのテンプレートファイルに上記コードをコピペします。
$obj_ID変数の最初の文字列に任意のタクソノミー名+アンダーバー(_)を入れます。
最後にカスタムフィールドを出力したい箇所で、get_field関数を使います
引数に前章で登録したカスタムフィールド名、$obj_ID変数を指定すれば出力されます。
以上で実装完了です。
まとめ
タクソノミーのタームページで出力する場合は、固定ページや投稿ページと違い引数にタクソノミー名+タームIDが必要になります。
以上で解説を終わります。
目次