Written by Kasumi

【Webpack-Dev-Server】HTMLファイルを保存してもブラウザが自動リロードされない原因・対処方法

ファイルを保存したらブラウザが自動リロードされるWebpack-Dev-Serverを導入。

HTMLファイルを更新したが自動リロードされない原因・対処方法を知りたい。

本記事ではこのような悩みを解決。

実装方法について解説します。

HTML更新でブラウザがリロードされない原因

Webpack-Dev-Serverのバージョン4より、JSファイルにバンドルされてないファイルは更新しても検知されない仕様になりました。

バンドルされてないファイルを検知するには、以下オプションを設定します。

watchFilesを設定する

module.exports = {
  devServer: {
    watchFiles: ["./src/**/*"],
  },
};

webpack.config.jsdevServerwatchFilesを追加します。

値に配列を指定。

配列要素に任意の更新したいファイル(HTML)へのパスを設定します。

以上で解決です。

まとめ

Webpack-Dev-ServerでHTMLファイルを保存してもブラウザがリロードされない原因・対処方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

JavaScript

ローディング画面にパーセントとプログレスバーを表示する方法【progressbar.js】

2023.02.18
1576
JavaScript

【JavaScript初心者向け】繰り返し処理を使い、配列要素を展開する方法

2022.08.24
393
JavaScript

disabledを使って任意のinput要素を入力無効にする方法【条件判定で解除する】

更新日:2022.09.09
3222
JavaScript

【簡単】JavaScriptを使って文字列を数値、数値を文字列に変換する方法

更新日:2022.09.09
404