Written by Kasumi

【JavaScript】翌日・n日後の日付を取得する方法

JavaScriptで本日から数えて翌日・n日後の日付を取得したい。

本記事ではこのような悩みを解決します。

翌日・n日後の日付を取得する

//本日の日付を取得
const day = new Date();
//翌日の値を取得
const n_day = day.setDate(day.getDate() + 1);

翌日・n日後の日付を取得するコード例です。

まず最初にDate関数で本日の日付を取得し、変数に代入します。

次にsetDate関数を使い、設定を加えます。

setDate関数の引数に先ほど取得した変数に対してgetDate関数を使い日付情報を取得

後は+演算子を使って、取得したい任意のn日数を結合すればOKです。

以上で取得が完了します。

まとめ

JavaScriptで翌日・n日後の日付を取得する方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

JavaScript

disabledを使って任意のinput要素を入力無効にする方法【条件判定で解除する】

更新日:2022.09.09
5891
JavaScript

JavaScriptで任意の入力フィールドにfocusを合わせる方法

2023.03.28
1599
JavaScript

【JavaScript】キーボードで入力したキー値を取得する方法

2023.01.23
1267
JavaScript

JavaScriptで文字列を大文字・小文字に変換する方法

2023.01.17
746