Written by Kasumi

CSSでダウンロードしたフォントを読み込む方法【@font-faceを使おう】

ダウンロードしたフォントをCSSで読み込みたい。

本記事ではこのような悩みを解決。

実装方法について解説します。

@font-faceを使おう

/* ダウンロードしたフォントを読み込む */
@font-face {
  font-family: "Alte Haas Grotesk Bold";/*フォント名*/
  /*フォントへのパス・format*/
  src: url("AlteHaasGroteskBold.eot?") format("eot"),
    url("AlteHaasGroteskBold.woff") format("woff"),
    url("AlteHaasGroteskBold.ttf") format("truetype"),
    url("AlteHaasGroteskBold.svg#AlteHaasGrotesk_Bold") format("svg");
  /* フォトの太さ */
  font-weight: normal;
  /* フォトのスタイル */
  font-style: normal;
}

/* フォントを指定 */
p {
  font-family: Alte Haas Grotesk Bold;
}

CSSで@font-faceを定義します。

font-familyプロパティを使ってフォント名を任意で指定。

srcプロパティでダウンロードしたフォントへのパスformatの種類を指定します。

以上でフォントの読み込みが完了。

フォントを使いたいHTMLタグに先ほど任意で指定したフォント名をfont-familyプロパティで指定すれば使えます。

以上で実装完了です。

まとめ

googleフォントやadobeフォントなど外部フォントでCDN読み込みしてたのでローカルで読み込む方法を忘備録として本記事に残しました。

@font-faceを使いCSSでダウンロードしたフォントを読み込む方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

HTMLCSS

【簡単CSS】複数の背景画像にパララックスを実装する方法【スマホ対応】

更新日:2022.12.31
15382
HTMLCSS プログラミング

【簡単CSS】横幅100%コンテンツを幅指定された中央寄せコンテンツの起点に合わせて左揃えにする方法

2022.04.08
1303
HTMLCSS プログラミング

form(フォーム)タグでエンターキー送信を無効にする方法

2021.12.21
8249
HTMLCSS

CSSだけで自動横スクロールするアニメーションを実装する方法

2022.07.15
2856