Written by Kasumi

Yoast SEOのschema(スキーマ)設定を無効化する方法

WordPressサイトでYoast SEOプラグインを使ってSEO設定している。

構造化データ設定を他のプラグインで指定しているため、Yoast SEO側のschema(スキーマ)の出力コードだけ無効化したい。

本記事ではこのような悩みを解決します。

functions.phpにコードを記述

//-----------------------------------------------------
// 【yoast seo schema削除】
//-----------------------------------------------------
add_filter( 'wpseo_json_ld_output', '__return_false' );

上記コードをfunctions.phpに記述しましょう。

Yoast SEOプラグインで出力されるschemaのコードを無効化できます。

以上で完了です。

まとめ

ぱんくずと一緒に構造化データを出力するプラグインを使っていたり、自作で記述している場合、Yoast SEOの構造化データと二重設定になる可能性があります。

二重設定を回避する場合、本記事で紹介した設定が役立つかもしれません。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

WordPress プログラミング

カテゴリーページパーマリンクからcategoryを削除した際のページネーション不具合を修正

更新日:2021.10.26
1871
WordPress プログラミング

【簡単】wordpressで共通コードをパーツ化させる方法【プラグイン不要】

更新日:2022.04.07
1877
PHP プログラミング

【php】文字列を比較し、部分一致で条件分岐する方法

2021.12.24
5098
WordPress プログラミング

【簡単】wordpressでカテゴリーの順番を変更する方法【プラグインで解決】

2022.03.26
439