Written by Kasumi

【WordPress】記事詳細ページのURL末尾スラッシュを削除する方法

WordPressの記事ページなど、ディレクトリ最後のページはURL末尾のスラッシュ(トレイニングスラッシュ)を削除したい。

本記事ではこのような悩みを解決。

実装方法について解説します。

パーマリンク設定で末尾スラッシュを削除

WordPress管理画面>パーマリンク設定を開きます。

カスタム構造を選択。

利用可能なタグからURL構造を設定、末尾のスラッシュを削除し保存します。

※URL構造はカスタムする前の設定と同じにしましょう。404になります。

上記設定で全下層ページの末尾スラッシュが削除されました。

一部のページ以外末尾スラッシュを付与

//-----------------------------------------------------
// 【記事詳細ページ以外、トレイニングスラッシュを付与】
//-----------------------------------------------------
function add_slash_uri_end($uri, $type) {
  if ($type != 'single') {
  $uri = trailingslashit($uri);
  }
  return $uri;
  }
  add_filter('user_trailingslashit', 'add_slash_uri_end', 10, 2);

前章で全下層ページの末尾スラッシュが削除されました。

固定ページやカテゴリページは末尾スラッシュを生かしたいので上記コードをfunctions.phpに記述します。

これで記事詳細ページだけ末尾スラッシュが削除された状態になります。

以上で実装完了です。

まとめ

WordPressサイトのディレクトリ構造をはっきりしたい場合、本記事を参考にトレイニングスラッシュの有無を確認・実装してみましょう。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

HTMLCSS WordPress プログラミング

wordpressのメディアから任意の画像ファイルを素早く呼び出す方法【簡単】

2021.12.23
409
WordPress プログラミング

WordPressで固定ページの名称を変更する方法

更新日:2022.04.23
1294
WordPress

WordPressで固定ページを自動生成する方法

2022.11.13
738
WordPress プログラミング

Advanced Custom Fields でオプションページに投稿タイプを作成する方法

2022.04.24
1384