Written by Kasumi

【簡単】wordpressで共通コードをパーツ化させる方法【プラグイン不要】

wordpressサイトを作成していて、共通化させたいコードがいくつかある。

wordpressのテンプレートタグで共通化させたコードを簡単に出力できるものがあれば知りたい。

本記事ではwordpressのテンプレートタグget_template_partを使って共通コードをパーツ化させる方法を解説します。

共通化させたいコードをテンプレートファイル化

まず最初に共通化させたいコードをコピーし、テーマ内にファイルを作成、ファイル内にコピーしたコードを貼り付けます。

ファイル名はなんでも良いですが、本記事ではわかりやすいようにparts-●●●.phpなどにします。

get_template_partを使って共通化パーツを読み込む

  <?php get_template_part('parts-●●●'); ?>

最後に上記get_template_partタグを使って、共通パーツを読み込みたい箇所に設置します。

get_template_partタグのカッコ内に前章で作成した共通化パーツのファイル名を拡張子(.php)を抜いて記述します。

以上で共通パーツ化の完成です。

まとめ

テーマ内直下に共通化パーツを置くのではなく、パーツ用のディレクトリを作り、その中のファイルを読み込みたい場合はget_template_partタグのカッコ内をディレクトリ/パーツ名にすればOKです。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

WordPress プログラミング

【wordpress】全テンプレートページで使用可能なグローバル変数を定義する方法【簡単】

2022.02.23
3969
プログラミング

【futureshop】コマースクリエイター新規構築・移行作業でよく使うマニュアルサイト【まとめ】

更新日:2020.12.22
956
WordPress プログラミング

wordpressパーマリンクの設定で一部だけリンク設定を変更する方法

更新日:2020.07.18
1860
HTMLCSS プログラミング

【簡単】CSSで文字のitalicが効かない。transformで傾きを付けよう

2022.04.10
1126