webサイトで過去ページのデザイン・内容を見る方法【Wayback Machineで簡単】

こんにちは!カスミです。
さて、以下のような悩みをお持ちでしょうか?
あるwebサイトで、数カ月前・数年前の過去のデザイン・内容を確認したいけど、データが残っていない。。
このような悩みを解決します。
本記事ではwebサービス【Wayback Machine】を使い、過去のキャッシュを辿って、数カ月前・数年前の過去のデザイン・内容を確認する方法について解説します。
ブラウザでWayback Machineにアクセス

まずはWayback Machineにアクセスしましょう。
下記URLからアクセスできます。
上記画像のようなページがでたら、検索窓がありますので、過去ページを調べたいURLをいれて、検索をかけましょう。
年月日から、調べる

検索すると、上記の画像のように、年と月日がでてきます。
調べたい西暦をクリックし、その月を見ます。
日にちの所に複数マーカがついている箇所があるかと思います。
このマーカをマウスでホバーしたら、モーダルが出てきて、時間が表示されています。
そちらをクリックすることで、その年月日に存在していた過去の検索されたサイトが表示されます。
以上で解決です!
※但し、新しめのサイトなどは「Wayback Machine」に記録されてない可能性あります。
まとめ
結構便利な「Wayback Machine」サービス。
クライアントから、過去ページを見たいと言われる時があるので、データがあったとしても、こちらのサービスを使えば一瞬で共有が可能です!
以上で解説を終わります。