Written by Kasumi

URLにパラメータが付与されてる場合のアンカーリンク作成方法

URLにパラメータが付与されてる場合、アンカーリンクが機能しない。

本記事ではこのような悩みを解決。

パラメータが付与されてる場合のアンカーリンクの付け方について解説します。

通常のアンカーリンクの付け方

https://ドメイン.com/test#anchor

通常のアンカーリンクは、URL末尾に#アンカー名を付けると機能します。

パラメータ有りのアンカーリンクで機能しない場合は下記のようにリンク作成されてる可能性があります。

https://ドメイン.com/test#anchor/?test=hogehoge

アンカーの後にパラメータを付与するとアンカーが機能しないです。

パラメータ有りの場合、アンカーリンク付け方

https://ドメイン.com/test/?test=hogehoge#anchor

パラメータ有りの場合は上記のようにパラメータの後に#アンカー名を入れます。

これでアンカーが機能するようになるかと思います。

まとめ

URLにパラメータが付与されてる場合のアンカーリンク作成方法について紹介しました。

目次

関連記事

WordPress プログラミング

ワードプレスのエディタで自動整形機能を無効・停止する方法

2020.05.20
1209
HTMLCSS プログラミング

CSSだけでhover(ホバー)したら画像を拡大させる方法【jQuery不要】

2022.01.03
1813
WordPress プログラミング

【簡単】contact form 7に郵便番号から住所自動入力機能を入れる方法

2022.02.07
9197
WordPress プログラミング

【簡単】固定ページで親ページがあるか条件分岐、親ページの情報を子ページで取得する方法【wordpress】

2022.03.05
3533