Written by Kasumi

URLにパラメータが付与されてる場合のアンカーリンク作成方法

URLにパラメータが付与されてる場合、アンカーリンクが機能しない。

本記事ではこのような悩みを解決。

パラメータが付与されてる場合のアンカーリンクの付け方について解説します。

通常のアンカーリンクの付け方

https://ドメイン.com/test#anchor

通常のアンカーリンクは、URL末尾に#アンカー名を付けると機能します。

パラメータ有りのアンカーリンクで機能しない場合は下記のようにリンク作成されてる可能性があります。

https://ドメイン.com/test#anchor/?test=hogehoge

アンカーの後にパラメータを付与するとアンカーが機能しないです。

パラメータ有りの場合、アンカーリンク付け方

https://ドメイン.com/test/?test=hogehoge#anchor

パラメータ有りの場合は上記のようにパラメータの後に#アンカー名を入れます。

これでアンカーが機能するようになるかと思います。

まとめ

URLにパラメータが付与されてる場合のアンカーリンク作成方法について紹介しました。

目次

関連記事

PHP プログラミング

【簡単PHP】連想配列からkey(キー)のみ取得、もしくは値のみ配列で再取得する方法

2022.03.22
3106
プログラミング

【楽天RMS・GOLD】コーディング作業で気づいたことまとめ

更新日:2020.06.12
665
プログラミング

Webテキストの日本語に含まれる役物を半角にする方法

2020.06.03
571
WordPress プログラミング

【アドミンバー】WordPressで管理画面にログインしたらページ上部に余白ができるのを解決!

2022.04.14
694