Written by Kasumi

ツイッターのタイムラインをサイトに埋め込む方法

ツイッター(Twitter)のタイムラインをホームページサイトに埋め込みたい。

本記事ではこのような悩み解決。

実装例を元に解説します。

実装サンプル

実装サンプルです。

kasumiblogのツイッタータイムラインをHTMLページに埋め込みしてます。

実装方法は以下の通りです。

埋め込みたいツイッターのURLをコピー

まず最初に、埋め込みたいツイッターのプロフィールページをブラウザ(chromeなど)で開きます。

開いたら、URLをコピーします。

Twitter Publishページを開く

https://publish.twitter.com/#

Twitter Publishページを開きます。
https://publish.twitter.com/#

真ん中の入力フォームに前章でコピーしたURLを貼り付け

矢印をクリックします。

タイムライン形式を選択

https://publish.twitter.com/#

次にタイムラインかツイートボタンかの選択画面に移ります。

左側のEmbedded Timelineを選択します。

 set customization options.を選択

https://publish.twitter.com/#

次に set customization options.のリンクをクリックします。

サイズを選択

https://publish.twitter.com/#

埋め込みたいサイズの横幅(Width)、高さ(Height)をpx指定します。

右下のUpdateボタンをクリックします。

コードを埋め込み先サイトに貼り付け

https://publish.twitter.com/#

最後にCopy Codeボタンをクリック。

埋め込み用のコードをコピーします。

コピーしたコードを埋め込みたいホームページサイトに貼り付けして完了です。

まとめ

ツイッターのタイムラインをホームページサイトに埋め込む方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

Webツール

【無料】画像の圧縮を一括で行えるTinyPNGの使い方【mac、windows共通】

更新日:2022.05.23
592
Webツール

chrome検証ツールを使ってローカルストレージに保存されてる任意のデータを削除する方法

2022.12.17
1866
Webツール

Gmailにメール転送、【○○件名のメッセージにウィルスに感染または疑いのあるファイルがある】とエラー文が出てメッセージが開けない場合の対処方法

更新日:2022.05.23
671
Webツール

Webサイトがどこのサーバーで管理されてるか調査・確認する方法【Netcraftサービスが便利】

2022.05.19
1187