Written by Kasumi

Rubyでクラスの呼び出し時、必ず実行する処理(初期化)を設定する方法【initializeメソッド】

Rubyでクラスの呼び出し時に必ず実行したい処理(初期化)を設定する方法が知りたい。

本記事ではこの様な悩みを解決。

initializeメソッドを使って、クラスに初期化・初期値を設定する方法について解説します。

initializeメソッドとは

initializeメソッドは、クラス(設計図)をインスタンス化(実体化)する際に必ず実行したい処理を設定できます。

主にクラスの初期化・初期値を設定する際に使われます。

戻り値としては使用できません。

initializeメソッドの使い方

class Introduction
  #初期化
  def initialize(name)
      @name = name
  end

  def message()
      puts "こんにちは#{@name}です。"
  end
end

#インスタンス化
Introduction.new("kasumiblog").message()

initializeメソッドを使ったコード例です。

上記メソッド内で、クラス変数を定義。

インスタンス化する際に必ず上記変数を初期値として設定する処理を実行してます。

initializeメソッドの使い方は以下の通りです。

def initialize(引数)
初期化・初期値の処理
end

上記をクラス内で定義する事で、クラスのインスタンス時、必ず処理が実行されます。

まとめ

initializeメソッドを使って、クラスに初期化・初期値を設定する方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

Ruby

Rubyで配列からインデックス(index)と値を同時に取り出す方法

2022.08.10
1164
Ruby

Rubyでクラスを定義・メソッドを呼び出す方法

2022.08.15
861
Ruby

Rubyのメソッドで引数にデフォルト値を指定する方法【キーワード引数を使おう】

2022.08.13
697
Ruby

Rubyで処理結果の出力によく使うメソッド一覧を紹介

2022.08.08
824