【htaccess・プラグイン不要】WordPressの投稿記事をhtmlのmetaタグでリダイレクトする方法

WordPressサイトで、特定の投稿記事をリダイレクトしたい。
プラグインによるリダイレクト・htaccessへのコード記述以外でリダイレクトする方法を知りたい。
本記事ではmeta refreshをつかってこのような悩みを解決します。
meta refreshタグを記事内に記述する
<meta http-equiv="refresh" content="秒数;URL=リダイレクト先URL">
上記タグをリダイレクトさせたい記事のコンテンツ内に記述します。
秒数(リダイレクトされるまでの時間)、URLの値にリダイレクト先URLを記述してください。
コードを埋め込む方法

meta refreshタグはhtmlタグになるので、そのまま段落などで追加しても意味をなさないです。
上記画像赤枠のコードを選択します。
選択するとコードを入力するフィールドがでるのでそちらにmeta refreshタグを埋め込みしてください。
以上の流れでリダイレクトができます。
まとめ
通常はhtaccessファイルでリダイレクトを管理する方法が一般的ですが、FTPが使えない、リダイレクト用プラグインを入れたけどサーバーの仕様上うまく機能しない、そんな方に本記事の方法が役立つかと思います。
FTPが使えて、htaccessファイルを使ってリダイレクトを記述されたい方は以下記事をご参考ください。
以上で解説を終わります。
目次