Written by Kasumi

wordpressのパーマリンクに拡張子(.html等)を付けれるよう変更したい

こんにちは!カスミです。

さて、以下のような疑問をお持ちでしょうか?

wordpressのパーマリンクに拡張子(.html等)を付けたいのだけど、出来ない。

このような疑問に回答します。

本記事では、【Custom Permalinks】プラグインを使って、パーマリンクに拡張子をつけるやり方を解説します。

Custom Permalinksを有効化

まずは、Custom Permalinksプラグインをインストール。有効化しましょう。

サイドバーにCustom Permalinksという項目が出てれば、成功です。

拡張子を付けたいページの管理画面で下部にあるパーマリンクを変更

拡張子をつけたいページの管理画面に行きましょう。

普段はタイトル下、もしくは右サイドにパーマリンクを変更する部分がありますが、そこで変更しません

真ん中のエディタなどが入ってるエリアを下にスクロールすると、パーマリンクのカスタムフィールドが追加されています。(上記画像が例)

こちらに拡張子付きでパーマリンクをいれて、記事を更新・または公開しましょう。

以上で解決です。

まとめ

プラグインをいれるだけで、すぐ拡張子がいれれるのでとても便利です。

functionsなどで、コードを追加して、拡張子をいれれる場合もありますが、一部のページだけ拡張子を入れたい等の時が面倒です。

そんな時、【Custom Permalinks】が活躍してくれるでしょう。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

WordPress

記事詳細ページにSNSシェアボタンを設置しよう【ワードプレス】

更新日:2019.11.28
1295
HTMLCSS プログラミング

横スライドメニューをhtml・CSSのみで実装【JS不要簡単】

2020.04.12
1973
HTMLCSS プログラミング

【CSS】input要素のplaceholderの文字だけサイズを変更する方法

2022.01.10
8931
WordPress プログラミング

【簡単】contact form 7でお問い合わせ内容をkintoneに反映・連携させる方法【wordpress】

2022.03.09
2944