Written by Kasumi

【簡単】JavaScriptを使ってhtmlタグを取得し、値を出力・書き換える方法

JavaScriptを使って任意のhtmlタグを取得し、値を出力したい。

もしくは値を上書き(書き換え)したい。

本記事ではJavaScriptのtextContentプロパティを使ってこのような悩みを解決します。

htmlタグを取得し出力・書き換えるコード

  // htmlを取得
  var txt = document.getElementById("txt");
  // 値を出力・書き換える
  txt.textContent = "出力・書き換える文字列";

htmlタグを取得し出力・書き換えるコードです。

取得にはdocument.getElementByIdメソッドを使いましょう。

取得したいhtmlタグに任意のIDを付与してgetElementByIdメソッドの引数にそのID名を入れるだけでOKです。

取得したhtmlタグの値を出力・書き換えるにはtextContentプロパティを使います。

以下のように取得したhtmlタグの変数とtextContentプロパティをドットで繋げ、値に出力したい文字列を入力すればOKです。

  取得したhtmlタグの変数.textContent = "出力・書き換える文字列";

書き換えたい場合も同様の方法で行えば上書きできます。

以上の手順で実装できます。

まとめ

JavaScriptで任意のイベントを実行した時にhtmlタグ内の値を書き換える事例があるかと思います。

その際、textContentプロパティを使えば簡単に出力・上書き可能です。

ぜひ参考にしてみてください。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

JavaScript

【JavaScript】配列の先頭に要素をループで追加していく方法

2023.01.22
1140
JavaScript

JavaScriptでマウスが要素をhoverしたか判定する方法

2022.11.10
2414
JavaScript

JavaScriptで文字列と変数を組み合わせて出力する二つの方法

2022.11.28
1422
HTMLCSS JavaScript

スクロールバーが表示されない。SimpleBarを使おう!【即解決】

更新日:2022.09.09
8946