Written by Kasumi

【JavaScript】文字列から必要な特定文字のみ切り出す方法

JavaScriptで文字列から必要な特定文字のみ切り出したい。

本記事ではこのような悩みを解決

実装方法について解説します。

substringメソッドを使って文字列を切り出す

const str = "あいうえお";
word = str.substring(0,2);

//コンソール
console.log(word);
//あい

文字列から必要な特定文字のみ切り出すコード例です。

【あいうえお】文字列から特定の文字【あい】を切り出してコンソールに出力してます。

文字列の切り出しにはsubstringメソッドを使います。

substringメソッドの使い方は以下の通りです。

切り出したい文字列.substring(切り出し開始位置,終了位置);

切り出したい文字列とsubstringメソッドを連結。

substringメソッドの第一引数切り出したい文字列の開始位置(1文字目0から始まる番号)を指定。

第二引数切り出しの終了位置を指定します。

以上で実装完了です。

まとめ

JavaScriptで文字列から必要な特定文字のみ切り出す方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

JavaScript

disabledを使って任意のinput要素を入力無効にする方法【条件判定で解除する】

更新日:2022.09.09
1999
JavaScript

JavaScriptでマウスが要素をhoverしたか判定する方法

2022.11.10
699
JavaScript

JavaScriptで参照先オブジェクトからthisが渡らない時の対処方法

2022.12.10
485
JavaScript

JavaScriptでスマホ画面をタップした時のイベントを検知する方法

2022.11.15
795