Written by Kasumi

【JavaScript初心者向け】文字列・配列の要素数を調べる方法

JavaScriptを使って、ある文字列・配列の要素数を調べたい。

本記事ではこのような悩みを解決。

要素数を調べる方法について解説します。

要素数を調べる

// 文字列
var txt = "aaaaa";

// 配列
var array = [1,2,3,4,5,6];

// 配列の要素数を調べる
var array_num = array.length;

// 文字列の要素数を調べる
var txt_num = txt.length;

// 文字列の数
console.log(txt_num);
//5

// 配列の要素数
console.log(array_num);
//6

文字列・配列の要素数を調べるコード例です。

要素数を調べるにはlengthメソッドを使います。

lengthメソッドの使い方は以下の通りです。

配列or文字列.length;

配列or文字列の後にドット(.)でlengthメソッドを連結します。

上記で、要素数を返してくれます。

まとめ

JavaScriptで、配列・文字列の要素数を調べる方法について紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

JavaScript

PACE.jsを使って簡単ローディング画面の作り方

更新日:2019.11.28
1781
JavaScript

JavaScriptを使い、デバイス幅によって条件分岐する方法【jQuery不要】

2022.10.20
2592
JavaScript

JavaScriptを使って別ページにリダイレクトさせる方法

2022.12.13
1220
JavaScript

JavaScriptでオブジェクトのプロパティに変数を追加する方法

2022.12.22
1327