Written by Kasumi

【BreadcrumbNavXT】パンくずをJSONLD形式構造化で表示する方法

Breadcrumb NavXTプラグインを使って、パンクずに構造化データを組み込みたい。

本記事ではBreadcrumb NavXTプラグインを使って、パンクずにJSON-LD形式の構造化データを組み込む方法について解説いたします。

※前提としてBreadcrumb NavXTプラグインをインストール・有効化してください。

JSON-LD形式の構造化データで表示するコード

  <div class="breadcrumbs" typeof="BreadcrumbList" vocab="https://schema.org/">
    <?php if (function_exists('bcn_display')) {
      bcn_display();
    } ?>
  </div>

上記コードをパンクずを表示したところに埋め込むだけでOKです。

JSON-LD形式でパンクずをサイトに表示してくれます。

JSON-LD形式の構造化データになっているかはページのソースを表示して確認してみましょう。

以上で設置完了です。

まとめ

パンクずに構造化データをマークアップすることにより、googleの検索エンジンがサイトを正しくクロールしてくれます。

Breadcrumb NavXT パンクズプラグインを使っている方はぜひ導入してみましょう。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

HTMLCSS プログラミング

【簡単】iphone(ios)でinputタグをタップしたらズームされるのを回避する方法

2022.02.12
7923
WordPress

【WordPress】内部リンクで表示されるブログカードをカスタマイズする方法

2022.07.01
1811
WordPress

【WordPress】タクソノミーのアーカイブでターム名を表示・取得する方法【single_term_title】

2023.05.29
1560
WordPress プログラミング

【ワードプレス】head内に自動生成される不要なタグを削除する方法

2021.12.08
2437