Written by Kasumi

boxのメール通知をオフにする方法

ファイル共有ツール【box】からのメール通知をオフにしたい。

本記事ではこのような悩みを解決。

通知をオフにする設定手順を紹介します。

アカウント設定を開く

右上アカウントアイコンを開きます。

プルダウンから、Account Settings(日本語の場合はアカウント設定)を開きます。

オフにしたい通知のチェックを外す

上部タブからNotifications(日本語の場合は通知)を開きます。

受信してる通知にはチェックボックスにチェックが入ってるので、オフにしたい項目を外します。

右上Save Changes(日本語の場合は変更して保存)を選択し、変更内容を保存します。

以上の手順で通知をオフにできます。

まとめ

boxからのメール通知をオフにする設定を紹介しました。

以上で解説を終わります。

目次

関連記事

Webツール

パソコンでスクリーンショットの範囲指定・URL共有するならLightShotを使おう

2020.07.21
887
Webツール

iPhoneのSafariで位置情報を許可・毎回確認に設定する方法

2022.05.13
5566
Webツール

Webサイトがどこのサーバーで管理されてるか調査・確認する方法【Netcraftサービスが便利】

2022.05.19
1871
Webツール

【無料】最大30ファイル一括でJPG・PNGを圧縮してくれるwebツール「あっしゅくま」を紹介

2022.01.14
801