【All in One SEO】 一部のページでは出力しないようにする方法

WordPressサイトでAll in One SEOプラグインを使っている。
指定したページではAll in One SEOプラグインで出力されるメタデータ・スキーマなどを除外したい。
本記事ではこのような悩みを解決。
実装方法について解説します。
function.phpにコードを追記
add_filter( 'aioseo_disable', 'aioseo_disable_term_output' );
function aioseo_disable_term_output( $disabled ) {
// 除外したいページのWP条件分岐タグを指定
if ( is_page() || is_category() || is_tax() ) {
return true;
}
return false;
}
一部のページでAll in One SEO を除外したい場合、aioseo_disableフィルターを使用します。
上記コードをfunction.phpにコピペ。
コメントアウトで記述されてる下のif文内を除外したいページのWP条件分岐タグに差し替えます。
以上で実装完了です。
All in One SEOプラグインで自動生成されるメタデータ・スキーマが指定したページだけ削除されてるか確認しましょう。
まとめ
一部のページだけmetaタグに独自の指定をしたい場合、本記事で紹介したフィルターが役立つかもしれません。
以上で解説を終わります。
目次